スイスの風習とマナー

それぞれの国にそれぞれの文化があります。スイスにもいくつか気をつけておいた方がよい「暗黙の了解」があります。

異なる文化

スイスには4つの言語エリアがあり、文化が混じり合っているのが特徴です。当然のことながら、各言語地域で文化気質が変わります。ドイツ語圏の文化がフランス語圏では通用しないこともあります。都市部と地方もかなり違います。もちろん、共通点もいくつかあります。

挨拶

スイス人は、挨拶をするとき、目を見ながら手を差し出します。異性と挨拶するときも同じです。最もよく使われる挨拶表現は"Grüezi"(グリュエッツィ)(友達に対しては"Hallo"(ハロー)か”Hoi”(ホイ)など)といいます。地方へ行くと、知らない人でも、すれちがった時に挨拶を交わすのが一般的です。”Danke” (ダンケ)と”Bitte” (ビッテ)と一言添えるのも重要です。お店やレストランでダンケとビッテを何度も連呼するのはスイスの儀式のようなものです。

時間厳守

スイス人は時間にうるさいとよく言われますが、これは誇張ではありません。5分でも遅れるときは電話で連絡を入れた方がよいでしょう。特に職場では時間厳守が重んじられます。誰かに会うときは、事前に約束をしましょう。突然の訪問はプライベートでもあまり好まれません。

遠回しの表現

何か否定的なことをいわなければならないとき、スイス人は遠回しに表現します。否定的なことは会話の中で巧妙に示唆され、相手はそれを汲みとらなくてはなりません。高度なドイツ語の知識がなければこういったコミュニケーションをとるのは難しいでしょう。争いの場でも、できるだけ平穏に済ませるため、直接的な表現を使うことを避けます。例えば、隣人と何か問題があったときは、まず、手紙を書きます。しかし、この内容が理解できない場合は、手遅れになる前に直接聞いた方がよいでしょう。